棚卸シミュレーション
棚卸シミュレーション
画面遷移方法
サイドメニュー [在庫] > 棚卸依頼承諾・実施一覧 > 棚卸シミュレーション
画面説明
荷主から依頼された棚卸の作業期間と作業量をグラフで参照します。
項目説明
倉庫
一覧に表示する倉庫を絞り込めます。
一覧には依頼されている棚卸が表示されます。
一覧行の表示ボタンをクリックするとシミュレーションが表示されます。
一覧には依頼されている棚卸が表示されます。
一覧行の表示ボタンをクリックするとシミュレーションが表示されます。
シミュレーション表示
作業ボリューム
棚卸予定の合計ピース数です。
棚卸依頼の内容(「棚卸依頼登録」画面にて登録)に基づいて棚卸の対象となるピース数が決まります。
棚卸依頼の内容(「棚卸依頼登録」画面にて登録)に基づいて棚卸の対象となるピース数が決まります。
未割当ボリューム
棚卸対象ピース数(作業ボリューム)と「グラフ中の「割当ボリューム(テキスト)」で設定する値の合計」の差分が表示されます。
未割当ボリュームが0になるように「割当ボリューム(テキスト)」を設定してください。
未割当ボリュームが0になるように「割当ボリューム(テキスト)」を設定してください。
グラフ
棚卸のシミュレーションを表示します。
棚卸作業が作業キャパシティ内に収まるよう計画します。
棚卸作業が作業キャパシティ内に収まるよう計画します。
- 作業キャパシティ
グラフ中の横線(赤)で閾値が表現されます。
倉庫で対応可能な上限の入出荷ピース数です。
「倉庫設定」で設定できます。 - 割当ボリューム
棚卸するピース数です。
「作業ボリューム」に対して「指定された依頼期間」の当該日に、
どの位のピース数を棚卸するかを設定します。
グラフ下部のテキストで設定することができます。
初期値には作業ボリュームを日割りした値が設定されます。 - 入荷
納品依頼にて設定されている入荷量(見込み)です - 出荷
納品依頼にて設定されている出荷量(見込み)です。 - 入出荷制限
当該日に設定されている入出荷量の上限値です。
「倉庫設定」の「運用設定」で設定できます。 - 棚卸
表示中の棚卸イベント以外の棚卸(予定含む)による作業量(作業ボリュームの合計)です。
保存
入力した作業ボリュームを保存します。